
みなさん、こんにちは!
先日、会社の長期休暇を利用してベトナム、カンボジア、タイに行ってきました!!どの国も、活気に満ち溢れておりめちゃくちゃ楽しかったです!!
今回は、その中でタイで行ったアユタヤ遺跡について紹介しようと思います!タイ旅行でおなじみの観光地であり、整備されていてすごく楽しかったです♪ただ、めちゃくちゃ暑い(30度以上当たり前)ので水分補給や日焼け止めなどの対策は怠らないようにしてください。
結果からお話しすると、、、あくまで個人的な意見です。
まあまあ普通でした!!ww
けど、、、
象に乗れたので満足!!
て感じです(笑)
はい、アユタヤ遺跡を楽しみにしていた方はそっと閉じていただけたらと思います。すみません。。。
タイミングも悪かったです。タイに行く前にカンボジアのアンコールワットに行っており遺跡慣れしてましたwというより、アンコールワットが凄すぎた、、、
もし今、漠然と東南アジアに行きたくて見てくださっているのであれば、カンボジア(シェムリアップ)のアンコール遺跡群をおすすめします!!
良かったら参考にしてください。
それでは、いってみよーう!!
バンコクからアユタヤ遺跡は遠い(約1時間半)
今回、私はベトナム、カンボジア、タイの順番で旅をしたのですが、最後の国だったこともあり油断してましたw
一緒に行った友人とタイは、アユタヤ、3大寺院、カオサン通り、トレイン市場(テレビでよく見るギリギリを電車が通るところ)と行くところには困らないと謎の余裕があり、気が付けばタイへのフライト前のシェムリアップ国際空港のラウンジでした(笑)
Wi-Fiが使えたためそこで初めてバンコクからアユタヤまでの道のりを調べてみたら約1時間半かかることが判明しました(笑)タクシーで行こうとしていた私たちですが、これでは流石に物価が安いタイと言えど破産しますww
ですが、アユタヤ遺跡に行くことは諦めきれなかったため、私たちはバンコクについてツアー会社を探すことにしました。
カオサン通りのツアー会社で予約
バンコクに到着し、まずカオサン通りでツアー会社を探しました。なぜなら、3日間の過ごし方が何も決まってないからです。笑
私たちは、その辺のツアー会社に入りアユタヤに行きたいと伝えるとパッケージ化されているのか10分くらいで全て決まりましたwしかも、行きたかったトレイン市場と水上マーケットのツアーも予約し無事バンコクの予定が埋まりました。本当に、あっという間でした(笑)
友人との会話「日本でツアーの予約とかまじで必要ねえな、、、」
料金も日本で予約するのの半額以下くらいになります。
2日目:7時〜17時でアユタヤ遺跡群観光。その後、アソークで余韻の美酒。
3日目:7時〜16時でトレイン市場+水上マーケット観光。その後、RCAのクラブに繰り出すも撃沈。
4日目:ターミナル21でお土産を購入後、帰国。
その後、大満足でカオサン通りでご飯とお酒を楽しみました♪
さすがバックパッカーの聖地と言われているだけあり、活気が半端じゃなかったです!!
観光地値段にもなっていないため、お土産やご飯も安く済ませることができますよ♪
アユタヤツアー開始!!
私たちが滞在していたホテルがカオサン通りからタクシーで30分くらいのところでしたが各ポイントまで迎えに来てくれます♪
私たちの場合、アソーク駅の近くだったためターミナル21がピックアップポイントでした!
アソーク駅の真横で巨大なショッピングモールになっているので全く迷うこともなかったです!ちなみに、一風堂、大戸屋、吉野家など日本向けのレストランが多く出店しているので、バンコクに住んでいる日本人にはおなじみのようです。(帰国2日前に我慢できず一風堂を食べたのは内緒。)
そして、12人乗りくらいのバンにピックアップされ、いざ出発です!
まあまあ揺れますがエアコンも効いており、なかなか快適です♪ただ、途中120キロ以上で走ってる時なんかもあり、心配性な方は絶対寝られませんw
ツアー自体は、アユタヤ遺跡群の主要ポイントを大体5〜6箇所見るような感じです。車で降ろされ集合時間だけ伝えられ各自観光のスタイルなので自由度が高く私たちにはちょうど良かったです!あまり歴史がどうとかまでは興味ないので、、、
アユタヤ遺跡群はこんな感じです♪♪
まずはここ!一番有名なやつ!!イメージよりだいぶ小さかった、、、
2体の大仏のインパクトがすごかったです。
涅槃像「ねはんぞう」て漢字初めて知った(笑)
もはや原形とどめてなかったけど雰囲気アリ♪
もちろん世界遺産です!!
アユタヤ遺跡ツアーといえば像!!
私は、象に乗りたい!!!!
やっと念願叶いました。しかも、タイで!!
この時めちゃくちゃテンション上がってました(笑)
象もポーズを決めての記念撮影!!
象からの眺め
ちなみに、象に乗るのはオプションで別途料金が発生します。
※カモか?と言われればカモですねww
印象的だったのは、約20人のグループで象乗りツアーを選んだのは2組しかいなかったこと。
そして、どっちも日本人だったことww
カモと自覚しながらの象乗りツアーもどこかシュールで楽しめました(笑)
そして、悲しい話をひとつ。
あとで、ガイドさんに話を聞いたんですが、象たちはチェンマイ地方にある象使いの養成学校で生まれた時から鎖で繋がれ訓練されるようです。絶対に人間に逆らわないように鞭で叩かれ、調教されます。とにかく、かなり残酷みたいです。
それ、ツアー終わってする話やないやん、、、
さっきまではしゃいでたのが恥ずかしくなりました。しかし、約1時間で光と闇の部分を知れて勉強になりました。もう、象には乗りません( ◠‿◠ )
余談ですが、このガイドさんの英語は聞き取りやすかったですが、タイの田舎の人が話す英語はまじで分からんですw訛りがひどく欧米人も何度か聞き返してました(笑)日本でいう津軽弁とか頴娃弁のような感じです。
まとめ
そんなこんなで、ツアーは終わり帰りは全員一緒でカオサン通り解散となります。
まさに、お値段以上だったと思います!!
あ、言い忘れていましたが昼食付きです!!!普通に美味しいですし、他の旅行者とも仲良くなれるのでこれはこれでいい時間でした♪
私のおすすめは、16時くらいにカオサン通りに着くので、そこからタイ古式マッサージに行ってメシを食べに行く流れです!!マッサージは至福の時間でしたw
ぜひ、参考にしてみてください♪
ここまで、お読みいただきありがとうございました。