
この記事では、日本のトップ筋トレYouTuberの「メトロンブログは何者か?」についてまとめています。
メトロンブログは、カネキンさんやJinさんのような王道のスタイルではなく、筋トレ動画に加え「海外Vlog」「ハイレベルな映像」などバラエティに富んでいます。
「Video Blog」から生まれた言葉。
メトロンブログさんは、筋トレYouTuberとしての発信や海外Vlog、映像作品を動画に残しているだけでなく、自らアパレル事業も手がけており、多方面に活躍されています。
- メトロンブログさんの身長、年齢などの基本情報
- 所属チーム「モータルコンバット」について
- メトロンブログさんが運営するYouTubeチャンネルについて
- アパレルブランド「OWz Selection」について
- 彼女のハンナさんについて
- メトロンブログさんの使っているプロテイン・サプリメントについて
この記事を書いている私は、筋トレ歴約2年でメトロンブログさんの動画は約1年前くらいから見ているのですが「最初、この人は何者なんだろう」と疑問に思っていたので、今回は分かりやすく基本情報をまとめました。
それでは、日本のトップ筋トレYouTuberであるメトロンブログさんについて解説していきます。
関連記事:メトロンブログが超オススメするサプリを全て紹介!バキバキの腹筋を手に入れよう!
Contents
メトロンブログさんの身長、年齢などの基本情報
まずは、メトロンブログさんのプロフィールについてご紹介します。
この高身長で踊るブレイクダンスは、迫力満点です。
また、メトロンブログさんはアメリカを中心に世界中を旅しているため、特定の住所は無いものと思われます。
主なトピックスは、こちらです。
- トレーニング歴約5年
- 日本最大のブレイクダンスチーム「モータルコンバット」に所属
- 「ハンナ」さんという彼女がいる
- 世界中を旅しながら、YouTubeで発信している
次に、主な戦歴についてご紹介します。
- 2017 NOCJ メンズフィジーク 175cm以上 準優勝
- ブレイクダンス世界大会で何度も優勝
最後に、YouTube情報と各種SNSについてご紹介します。
→チャンネル登録者数約74万人。2013年10月2日開設。
Twitter:「メトロンブログ 」
→フォロワー約1.5万人。2017年8月開設。
Instagram:「metron_city」
→フォロワー約8万人。
これから筋トレを始めようと考えている方は、フォローをおすすめします。
以上が、メトロンブログさんの基本情報となります。
メトロンブログさんは、超有名ブレイクダンサー
メトロンブログさんは、最初は世界レベルのブレイクダンスで有名になったという過去を持っています。
ブレイクダンス業界では、知らない人はいないというくらいブレイクダンスを極めた方であり、日本最大のブレイクダンスチーム「モータルコンバット」に所属しています。
『BATTLE OF THE YEAR JAPAN』でも歴代最多の4度の優勝など、現役にしてすでに伝説的な経歴を持つ。
同じく世界最大級の大会『BATTLE OF THE YEAR』でも2010年にベストショー・アワードを受賞。
これでブレイクダンスのショーケースを競う2大世界大会、両大会でのベストショー獲得(show部門優勝)という偉業を達成。また単独公演を含めた舞台公演を世界中で行っており2017年10月現在、5ヶ国、17都市、41公演の公演を完遂。ハリウッド映画『BATTLE OF THE YEAR』でも映像出演を果たし、CMやTV番組 (世界番付、スタードラフト会議など) でも次々と取り上げられ、BIG BANG、B'z などのビッグアーティストのコンサートツアーでも重用されている。その他の活動として、次世代のキッズダンサーを育てる『NEXT GENERATION PROJECT』、ダンススタジオ『MORTAL COMBAT ACADEMY』の運営、各ダンスジャンルのアジア代表を決める『NOTHING 2 LOOZ ASIA』の主催、ブレイクダンスの日本代表を決める『JAPAN BATTLE PRO』の主催、など様々なアジア大会、日本大会の運営も務める。
もちろん、今でもブレイクダンスの実力は健在で、最近の動画でもダンスを披露しています。
ここまでの筋肉量を持っていて、このしなやかさは本当にすごいです。。。
メトロンブログさんが運営するYouTubeチャンネルについて
メトロンブログさんは、メインの「メトロンブログ」ともう一つ「City _Nest」というチャンネルを運営しています。
どちらのチャンネルも、メトロンブログさんの魅力と編集技術のつまった作品となっているので、チャンネル登録をおすすめします。
fa-checkYouTubeチャンネル:メトロンブログ
fa-checkYouTubeチャンネル:City_Nest
もう少し、詳しく紹介します。
メインチャンネル「メトロンブログ」
メインチャンネルである「メトロンブログ」での発信内容などの基本情報は、以下の通りです。
チャンネル登録者数:約74万人
開設日:2013年10月2日
視聴回数:約5200万再生
発信内容:筋トレ動画、海外生活、Vlog、映像
「メトロンブログ」のチャンネルで共通していることは「モチベーションが上がる」という点です。
圧倒的な編集センスに海外の最新洋楽を合わせたコンボで、嫌でもモチベーションは上がります(笑)
おすすめ動画を3つほど紹介します。
fa-check筋トレ動画
fa-check海外生活
fa-check映像
サブ(的)チャンネル「City_Nest」
あまり知られていないかもですが、メトロンブログさんは「City_Nest」という旅Vlog中心のチャンネルも運営しています。
サブ(的)チャンネルである「City_Nest」での発信内容などの基本情報は、以下の通りです。
チャンネル登録者数:約5万人
開設日:2017年10月6日
視聴回数:約600万再生
発信内容:海外生活、Vlog、英語、映像
このチャンネルでは、メトロンブログさんの海外での生活が主に発信されています。
メトロンブログさんのコアなファンの方や、もっと普段の生活を知りたいという方にはおすすめです。
再生数の多い動画を2つほど紹介します。
fa-check英語系
fa-check彼女との出会いについて
アパレルブランド「OWz Selection」について
メトロンブログさんのアパレルブランドである「OWz Selection」ついてもご紹介します。
読み方は「オーズセレクション」です。
アクセサリーなどの小物が中心のブランドになります。
メトロンブログさんも普段から身につけているので、メトロンブログさんのようなファッションが好きだという方は、チェックしてみてください。
オンラインショップから購入ができます。
彼女の「ハンナ」さんについて
メトロンブログさんには、美人な彼女でたびたび動画にも登場するオーストラリア出身の「ハンナ」さんという方がいます。
メトロンブログもかなりのスポーツマンですが、ハンナさんもエアリアルフープのパフォーマーとして活躍しております。
日本で見る機会は少ないですが、エシルク・ドゥ・ソレイユなどでは花形の演目となっています。
次に、YouTubeを始め、各種SNSを紹介します。特に、YouTubeはメトロンブログさんにも負けずと劣らないクオリティです。
→チャンネル登録者数約13万人。2007年5月31日開設。主に旅動画。
Instagram:「CurrentlyHannah」
→フォロワー約1.5万人。
おすすめの動画を一つ紹介しておきます。
メトロンブログさんの使っているプロテイン・サプリメント
メトロンブログさんが使っているサプリメント・プロテインについては、以下の通りです。
最大効率で筋肉を付けるためにも、サプリメントはやはり必要だと思います。
メトロンブログさんは海外(主にロサンゼルス)在住のため、プロテイン・サプリメントについてはiHerbから購入してるようです。
※iHerbとは、カリフォルニア発のオーガニック商品、サプリメント、プロテインなどを扱った世界最大の通販サイトです。
基本的に、iHerbはアメリカの現地の価格となるため、Amazon・楽天よりも安く購入できて、さらに下記リンクから初めて購入で10%OFF・2回目以降も5%OFFとなるので、かなりお得です。
各サプリメント・プロテインについて、ひとことメモを残しておきます。
- ゴールドスタンダード:おそらく世界で一番有名なプロテイン。味は数種類あるが、その中でもダブルリッチチョコレート味は特に美味しいです。
- BCAA:運動時の筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸。主に、筋損傷の軽減・疲労感、筋肉痛の軽減・パフォーマンスの維持に効果があります。
- C4 ULTIMATE プレワークアウト:集中力の向上、脂肪燃焼効果、疲労からの回復速度の向上。
- グルタミン:免疫力の向上、筋肉の合成を促進、筋肉の分解を防ぐ。筋トレ時は、グルタミンを大量に消費するので、その補給のイメージ。
- クレアチン:無酸素運動などの強度の高いトレーニングをする時に、素早くエネルギーを作り出すサポートをしてくれます。短時間で最大限の効果を発揮したいときにおすすめ。
- プロテインバー:タンパク質の補給。仕事中の間食をプロテインバーに変えるのは非常におすすめ。
- もっと詳しいサプリ情報はこちら
メトロンブログ:まとめ
以上が、メトロンブログさんに関する基本情報となります。
メトロンブログさんがここまで支持を得るのは、「唯一無二」の存在だからだと思います。
常に、挑戦を続ける姿勢に共感が生まれるのだと思います。
「迷ったら、やる」というメトロンブログさんの生き方を参考にしてみると、人生がいい方向に向かいそうですね^ ^
ぜひ、みなさんもこの記事でメトロンブログさんについてよく知った後は、即行動で筋トレをやってみてください。
fa-angle-double-right筋肉がすごい!筋トレYouTuberのJin(ジン)を徹底解説!【I'M BODY Jin】
fa-angle-double-rightカネキン(筋トレYouTuber)を徹底解説!今話題のカネキンフィットネスジムとは?