
どーも、てぃむです。
日本のトップ筋トレYouTuberのカネキンさんが飲んでいるサプリメントを参考にしたい!
日本のトップ筋トレ系YouTuberであるカネキンさんが飲んでいるサプリメントって気になりますよね。
私も、筋トレを始めた約2年前は、早く筋肉を大きくしたいけど、サプリメントやプロテインは何を飲めば分からず、まずカネキンさんが使っているものを全て真似していました(笑)
その結果、真似する前と比べて筋肉の発達スピードは明らかに変わりました。
実際は、筋トレの質の向上など多くの要因があると思いますが、結果出している人を「真似る」ことは重要ですね!
そこで今回は、カネキンさんの使っているサプリメントをわかりやすく紹介していこうと思います。
紹介するサプリメントは、こちらです。
- プロテイン|ゴールドスタンダード
- BCAA|Scivation XTEND
- カーボパウダー|EFX カーボリン
- クレアチン|Optimum Nutrition
- シトルリン|Primaforce Citrulline Malate
- EAA|NutraBio Labs イントラブラスト
- マルチビタミングミ|Sundown Naturals
- フィッシュオイル|California Gold Nutrition Omega-3
最後に、全て調達するのがキツイ方向けに、私が実際に使ってみて特におすすめするサプリメントも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
それでは、解説していきます。
サプリの前に:カネキンさんはこんな人
まず、はじめにカネキンさんのプロフィールについて紹介します。
次に、主なトピックスについてご紹介します。
- フィジークの大会で何度も優勝経験あり
- 背中に「犠牲」というタトゥーが刻まれている
- 昔「KANDO BAND(カンドーバンド)」というバンドを組んでおり、ギターの腕前はプロ級。作詞や作曲もする
- アメリカと日本のハーフ
- 好きな食べ物は納豆
- 趣味は散歩とマラソン
最後に、YouTube情報と各種SNSについてご紹介します。
→チャンネル登録者数約41万人。2014年11月11日開設。
Twitter:「Kanekin Fitness」
→フォロワー約11万人。2015年3月開設。
Instagram:「kanekinfitness」
→フォロワー約20万人。
以上が、カネキンさんのプロフィールとなります。
- カネキンさんについてもっと知りたい方はこちら
カネキンが使うサプリメント紹介
カネキンさんが使っているサプリメントは、以下の通りです。
- プロテイン|ゴールドスタンダード
- BCAA|Scivation XTEND
- カーボパウダー|EFX カーボリン
- クレアチン|Optimum Nutrition
- シトルリン|Primaforce Citrulline Malate
- EAA|NutraBio Labs イントラブラスト
- マルチビタミングミ|Sundown Naturals
- フィッシュオイル|California Gold Nutrition Omega-3
※ここからiHerbというワードが何度も出てきますが、iHerbとは、カリフォルニア発のオーガニック商品、サプリメント、プロテインなどに特化した世界最大の通販サイトになります。(Amazonのようなイメージ)
基本的に、iHerbはアメリカの現地の価格となるため、Amazon・楽天よりも安く購入できて、さらに当ブログからの購入で初めてだと10%OFF・2回目以降は5%OFFとなるので、かなりお得です。
デメリットとしては、海外からの発送となるので到着までに1〜2週間かかることくらいです。
少しの値段差の場合は、Amazonプライムや楽天ポイントの兼ね合いからうまく選ぶことをおすすめします。
カネキン愛用サプリ①:ゴールドスタンダード
プロテインは「ゴールドスタンダード|ダブルリッチチョコレート」を使っています。
おそらく世界で一番有名で売れているプロテインになります。
味は数種類ありますが、その中でもダブルリッチチョコレート味は特に美味しいです。
ゴールドスタンダードのプロテイン(=タンパク質)は、ホエイプロテインで吸収速度が早く、一番筋トレに向いているプロテインと言えます。
プロテインは、筋肉を発達させる上で一番と言っていいほど大切な栄養素となります。早く筋肉を付けたい方は、必ず必要です。
飲み方もシェーカーで水に溶かすだけになるので、手軽に摂取できます。
ちなみに、仕事先などでもっと手軽にタンパク質を取りたいときは、プロテインバー(タンパク質20g)がおすすめです。カネキンさんは関係ありませんが、私も仕事中に愛用しています。
私も「ゴールドスタンダード」は2年以上飲み続けていますが『質、価格、飲みやすさ、溶けやすさ』どれをとっても今まで飲んだプロテインの中でトップなので、自信を持っておすすめできます。
初心者から上級者まで、どんな人にもおすすめできるプロテインです。
見た感じ、iHerbが一番安く僅差で楽天、Amazonは高いですね。。。
カネキン愛用サプリ②:エクステンド(XTEND)
BCAAは「エクステンド(XTEND)|ストロベリーキウイ」を使っています。
エクステンドもゴールドスタンダードと同じく、BCAAの中では一番有名で売れているサプリメントだと思います。
売れすぎているのか、iHerbではストロベリーキウイ味は売り切れていることもありますが、他の味でも十分美味しいので安心です。ちなみに私は、グレープ味は一番好きです。
BCAAの主な効果としては
- 筋肉の分解を防ぐ
- 疲労感の軽減
- 筋肉痛の軽減
- 集中力の持続
運動時の筋肉のエネルギー源になるイメージです。
特に私が効果を感じたのが「筋肉痛の軽減効果」です。翌日の筋肉痛がBCAAを摂取するとしないとでは、全く違いました。
結果的に、筋トレの間隔を短くすることができ、筋肉を早く付けることができました。
デメリットとしては、筋肉痛が軽減されるので筋肉が付いているのか不安になることですかね(笑)
最初飲んだときは「甘い!」と感じるかもしれませんが、筋肉のために我慢しましょう。ただ、脂質、炭水化物、糖質すべて0gなので、これで太ることはないので安心です。
こちらは、大差でiHerbが安いですね!
カネキン愛用サプリ③:EFX カーボリン
カーボパウダーは「EFX カーボリン」を使っています。
カーボパウダーとは、炭水化物を粉末状にしたものです。
炭水化物は、体のエネルギーの源となる重要な栄養素の一つです。その中でも特に、粉末状の炭水化物は米や麺、パンと比べて体への吸収が早いです。
EFXの味は、『無味、ストロベリー、レモンライム、スイカ』の4種類あります。無味を選ぶ場合は、BCAAなどと混ぜることで美味しく飲むことができますよ。
ただ、私個人としては、EFXはカネキンさんレベルの人が摂取して、初めて違いがわかるような少しレベルの高いサプリメントかなと思いました。
以前、EFXより安い同じカーボパウダーの「粉飴|マルトデキストリン」を購入して使っていましたが、1kg使い切ることができませんでした(笑)今気づきましたが、Amazonの評価はかなり高いみたいです。
iHerbがダントツで安いですね。Amazonが大きいサイズのみ、楽天は取り扱いが無いみたいです。
カネキン愛用サプリ④:オプティマム(OPTIMUM)
クレアチンは「オプティマム|クレアチンパウダー」を使っています。
最初に紹介したゴールドスタンダードと同じメーカーですね。
クレアチンとは、無酸素運動などの強度の高いトレーニングをする時などに、素早くエネルギーを作り出すサポートをしてくれます。短時間で最大限の効果を発揮したいときにおすすめです。
私は、筋肥大に効果が高いので高重量を扱う筋トレには、絶対必要かなと思います。
クレアチンは無味なので、プロテインやBCAAと混ぜて飲むのがおすすめです。
こちらもiHerbがダントツで安いですね!
ちなみに私は、めんどくさがりなので「オプティマム|クレアチンカプセル」を使っています。
カプセルタイプなので、5秒くらいで効率的にクレアチンを摂取できます。
クレアチンカプセルを使い出して、パウダーの方には戻れなくなりました(笑)
カネキン愛用サプリ⑤:プリマフォース(Primaforce)
シトルリンは「プリマフォース|シトルリンマレート」を使っています。
シトルリンの主な効果としては
- 血管拡張作用により血流が良くなる
- 疲労や筋肉痛の軽減
- パンプ感のアップ
- 筋トレ中のエネルギー源
- 成長ホルモンの分泌
私も以前、友達のを飲んでトレーニングしたところ、血流が良くなったのか汗をいい感じにかいて質の高いトレーニングができました。
味は少し酸っぱい感じがしたので、こちらもプロテインやBCAAと混ぜて飲むのをおすすめします。
こちらもiHerbがダントツに安いです。
カネキン愛用サプリ⑥:NutreBio Labs
EAAは「NutreBio Labs|イントラブラスト」を使っています。
EAAとは、必須アミノ酸のことです。
必須アミノ酸は体内で作ることができないため、サプリメントなどで摂取することがとても重要になってきます。
EAAの主な効果としては
- タンパク質の合成を促し筋肥大をサポートをする
- 疲労回復が早い
- 筋トレ中のエネルギー源になる
よく比較されるBCAAとの違いは、9種類の必須アミノ酸の含まれてある数になります。
BCAAは、必須アミノ酸が3種類含まれているのに対し、EAAは9種類の必須アミノ酸全て含まれています。
ただ、当たり前ですがその分価格が高くなります。BCAAでもタンパク質の合成促進はできるので、あとはお財布と相談しながら決めるのが良いかなと思います。
NutreBio Labs|イントラブラストは、今のところiHerbでしか取り扱いがないみたいです。
カネキン愛用サプリ⑦:Sundown Naturals
マルチビタミンは「Sundown Naturals|マルチビタミングミ」を使っています。
もはや説明不要だと思いますが、マルチビタミンは筋トレしている人だけでなく、全ての人におすすめしたいサプリメントです。
普段の食事だけでは取れないビタミンを補完してくれる、体調管理には欠かせないサプリメントです。
価格も高くないので、マルチビタミンに関しては即買いで良いと思います。
こちらもiHerbが一番安いです。楽天は取り扱いがなかったです。
ちなみにカネキンさんは、粒の大きい錠剤を飲むのが苦手でグミにしているとのことですが、大丈夫な方は錠剤タイプでいいかなと思います。
上記は私が飲んでいるマルチビタミンですが、錠剤はそこそこ大きいです(笑)
カネキン愛用サプリ⑧:California Gold Nutrition
フィッシュオイルは「California Gold Nutrition|オメガ-3」
フィッシュオイルとは、最近かなり注目されているオメガ3脂肪酸のことです。体内のさまざまな機能にとって重要な多価不飽和脂肪酸に属しています。
フィッシュオイルの主な効果としては
- 筋肉の合成
- 疲成長ホルモンの分泌
などがあります。
私は、筋トレのためというよりも普段から魚不足を補うために摂取しています。
こちらもダントツでiHerbが安いです。iHerbの口コミ1万件越えはすごいですね(笑)
私が読んだ記事では、アメリカ人の10人に1人がサプリメントでフィッシュオイルを使っているそうです。
まず、揃えたいサプリメント3つ
とはいえ、急にカネキンさんの使っているサプリメントを全部揃えるのは厳しいですよね。
私も「本当は全部欲しいけど、さすがに多いしコストがかかる」と思ってました。
上記に該当する方は、以下の3つを買ってみることをおすすめします。
まずは、この3つを確実に揃えて筋トレを始めてください。
その後、余裕が出てきて「筋トレをもっとしたい!」となってきたら、他のサプリメントも買ってみてください。あれば確実に筋トレ効率が上がるものばかりです。
カネキンが使うサプリメント|まとめ
以上、カネキンさんが使っているサプリメントの紹介となります。
- プロテイン|ゴールドスタンダード
- BCAA|Scivation XTEND
- カーボパウダー|EFX カーボリン
- クレアチン|Optimum Nutrition
- マルチビタミングミ|Sundown Naturals
- フィッシュオイル|California Gold Nutrition Omega-3
ネット上には、詐欺のようなサプリメントがいっぱい乱立されていますが、まずはカネキンさんのような結果を出している人のおすすめするものを、真似することで失敗しないサプリメント選びを心がけてください。
そして、サプリメントを揃えることができたら、さっそく筋トレをしてみてください。効果が実感でき、筋トレが楽しくなってくるはずです。
読んでいただいた方の筋トレライフが少しでも良くなると幸いです。
- 分厚い胸板を作りたい方はこちら